鍼灸師:横山 奨の5冊

自分自身に大きな影響を与え、かつ若手が読むと良いと感じる書籍をセレクトした5冊。各書籍の関連書籍も文中で記してある。
すべての書籍が高い専門性を保持しながらも、できる限り平易に書かれている。
この手前の入門編のような書籍ももちろん存在するが、紹介する書籍は、すべての鍼灸師が、どのタイミングで読んでも、どのキャリアで読んでも、何度読んでも、新しい発見と深い学びを得られ、かつ辞書のようにも使用可能な書籍を選んだ。

(1) 温灸読本
(2) 鍼灸臨床における医療面接
(3) 症例から学ぶ和漢診療学
(4) 漢方腹診考
(5) 超旋刺と臨床のツボ

温灸読本

■ 宮川 浩也(著)
■ 医道の日本社(2014年)

現在の日本鍼灸界の古典研究をリードする存在の著者。
黄帝内経成立以前の医学書である十一脈灸経と、黄帝内経霊枢の経脈編、十四経発揮のなどの経絡書を比較検討し、古人が伝えようとした「経絡とは何か」ということを現代的に提示している。

『体表観察学』(藤本 蓮風・著/緑書房/2012年)
『経絡流注講義』(横田 観風・著/医道の日本社/1994年)
などの名著を引用しながら経脈の本体へと迫る作業は、著者自身の温灸への自信と実際の鍼灸臨床に即した表現で、シンプルに理解が進む。横山の鍼灸臨床の礎になっている。

1

2 3 4 5
akuraku3.jpg

関連記事

  1. 鍼灸師:中村 真通の5冊

  2. 鍼灸師:平松 燿の5冊

  3. 鍼灸師:井上 真智子の3冊

  4. 鍼灸師:福森 千晶の5冊

  5. 鍼灸師:松浦 悠人の5冊

  6. 鍼灸師:有山 優子の4冊