なんにも面白いことなんか喋られへん/鍼灸師:猪飼 祥夫

自分の中国医学の原点

なぜそんなに中国のことが好きだったんですか?
スキカラ
スキカラ
猪飼先生
猪飼先生
15歳の時から、中国のことばっかりやってたからな。
なんで中国のことばっかり?
スキカラ
スキカラ
猪飼先生
猪飼先生
それは子どもの頃からの話になるんだけども、僕はいつもどこかで、「人間はなぜ死ぬんだろう」ということに興味があったんですよ。
意外ですね。そこがなぜ中国に?
スキカラ
スキカラ
猪飼先生
猪飼先生
人間、運命が決まってるんやったら、努力してもしゃあないやん。
人間、未来が分かるんやったら、それに越したことない。
それで「易」を学ばれたんですね。
スキカラ
スキカラ
猪飼先生
猪飼先生
そう、それでこれが15歳の時に作った筮竹(ぜいちく)。
ずっと手元に置いているんですね。
スキカラ
スキカラ
猪飼先生
猪飼先生
そうや。
自分の中国医学の原点。
(筮竹を触りながら)運命が分かるんやったら、それに沿っていったらええやん。
だからそういうのもあって、15歳の時から陰陽学説は学んでるんやけどな。
本当に長いこと学んでらっしゃるんですね。
スキカラ
スキカラ
猪飼先生
猪飼先生
まあ、学んでるというか、本は読んでるけどな。
けど…結局、陰陽って分からへんわ(笑)。
(笑)。
スキカラ
スキカラ
猪飼先生
猪飼先生
易の研究をするつもりで大学に行ったんやけど、こんな難しいのはアカンって言って辞めた。
めっちゃ難しいんやもん。易って。僕の頭ではとてもあかん。
それでちょっとずれて、今度は仏教の研究に移った。そのために龍谷大学に行ったんや。
先生、勉強が好きなのか、嫌いなのか、わかりませんね(笑)。
スキカラ
スキカラ
猪飼先生
猪飼先生
嫌いや。自分の好きなことしてんのはいい。嫌なことはしたくない。確定申告とか(笑)。
(笑)。
スキカラ
スキカラ
猪飼先生
猪飼先生
なんでもそうやんけ、僕は会計能力とか事務能力はあかん。
(カルテの山を指さして)これ見てくれ。片付かへん人間なんや(笑)。

ちょっと人より、勘はいいかもな

整理や会計が苦手だとして、反対に先生の得意な部分というのはどんなところだと思われますか?
スキカラ
スキカラ
猪飼先生
猪飼先生
そうやなぁ…。鍼灸をやってて、「自分がましやな」って思うところ…。
ちょっと人より勘はいいかもな(笑)。それは助けになってる。
今までうちに来た子でも、勘のいい子は教えたことが1回2回でできる。
要領をつかめない子は時間がかかる。
勘やセンスって、ありますよね。僕は要領が悪いほうです。
スキカラ
スキカラ
猪飼先生
猪飼先生
だからと言うて、悪いわけじゃないで。
これはうちの母が言ってたんやけど「世の中はどんくさい人の方が大成する」と。
なんでか言うたら、できないから努力する。できるやつは、すぐできるからそこまでや。
僕もどっちか言うたら、器用貧乏みたいなほうで、ちゃちゃっとできるけど、それ以上は行けへん。
だから僕より上手な人いっぱいいるもん。
自分のことを名人とは思ってないよ。まあ努力はしてるけど。
何も有名になりたいとか、そんな欲望が1個もない。
ただ上手にはなりたい。上手になりたいって思うんやけど。
ただ、その上手になりたいというところで言うと、最初のところで基礎ができていない。
守破離の…守ですね。
先生ができてないとおっしゃるのは、それは学問的な基礎ですか?
スキカラ
スキカラ
猪飼先生
猪飼先生
いや、そうじゃない。
たとえば素問霊枢を読んでいるとかでも?
スキカラ
スキカラ
猪飼先生
猪飼先生
そんなんでも全然ない、そんなもんは屁でもない(笑)。
(笑)。つまり、誰かの型が自分に浸透するぐらいのことを、期間をかけてした方が良いと。
スキカラ
スキカラ
猪飼先生
猪飼先生
そうそうそう。本当はその方がいい。18歳からやってる人とか若い人は特にね。
同じ先生について、はじめから終わりまでやる。そういうのが1番いい。
10年間、そうやってから、他の先生のところに行って、違いを知る。
全ての判断の軸が備わっている状態にするということですね。
スキカラ
スキカラ
猪飼先生
猪飼先生
そうや。その間に遊んでたらあかんで(笑)。その間にひたすら勉強せなあかん。
あと他に、僕はみんなより利点があったかな、と思うのは、漢文を読むのに不都合はせんかった。
大学で、そればっかり勉強してたし。それくらいや。

「守・破・離」まとめ

では、もう1度「守破離」を整理すると。
若くて時間があるならば、10年間、ひとりの先生について、身体に型を覚えこませる。
その「守」によって、知識や技術の軸ができる。
「破」で一旦先生のところを離れて、幅広くいろいろな技術を吸収する。
そして「離」の段階で、ベースの型と新しいものをミックスして、オリジナルのものにする。
スキカラ
スキカラ
猪飼先生
猪飼先生
まぁ、でも今の時代、10年は無理やろな…。
5年かな? 学生の3年間。そのあと、卒業してからの2年間。
それぐらいしかできんひんのちゃうか? それをやれたら、ある程度、理想的やと思うわ。
「守」の道に時間をさけない場合はどうでしょう?
スキカラ
スキカラ
猪飼先生
猪飼先生
「守」の道を行かなかった自分としては(笑)、
結局、役に立つものを全部覚えていくしかない。
自分の足で「how to」を集めていくしかない。
たくさん集めて、たくさん試していくしかないね。

NEXT:「これから開業する人に、いつもしてる話、していい?」

1 2

3

4
akuraku3.jpg

関連記事

  1. 幸せのとらえ方が変わりました/鍼灸師:武田 豪快

  2. 今のテーマは「自分の魂の叫びを聞く」なんですよ/鍼灸師:大饗 将司

  3. で、学会ってどうだった?/ハリトヒト。編集部

  4. 「バランスを調整して人と人をつなげる」医療連携を/鍼灸師:蛯子 慶三

  5. 鍼灸の資格は、めちゃくちゃでかいですよ。 /日本オリンピック委員会(JOC)医科学強化スタッフ:鳥居 明

  6. これからの「鍼灸」の話をしよう(前編)/鍼灸師:伊藤 和憲