鍼灸師:井口 智弘の5冊

経絡治療のすすめ

■ 首藤 傳明(著)
■ 医道の日本社(1983年)

首藤先生の初期の著作。

首藤先生の本のなかでも、僕は1番好きな本です。
冒頭の沢田流から経絡治療へ進まれたお話だけでも面白い。

また具体的な脈診の習得方法や「脈状診」はとりあえず捨てるなど、1980年代の本で今では古い本になりますが、初心者が伝統的な鍼灸へ進む道を開いてくれる書だと思います。
なにより、臨場感があって読みやすい。

本の購入はこちら:https://amzn.to/3XodFV7

1

2

3 4 5
akuraku3.jpg

関連記事

  1. 鍼灸師:水谷 潤治の5冊

  2. 日本伝統鍼灸学会 広報部長 :小貫 英人の4冊

  3. メイプル名古屋 鍼灸企画部:井上 尚子の3冊

  4. 鍼灸師:脇 英彰の4冊

  5. 鍼灸師:手塚 幸忠の5冊

  6. 鍼灸師・柔整師・理学療法士:穴田 夏希の4冊