【ハトマ。レポ】内原先生「鍼灸教員が学校で伝えきれないこと」

内原先生のレポート

10月27日におこなわれた「ハリトヒト。マーケット」。
今回のレポートは内原 拓宗先生の「鍼灸教員が学校で伝えきれないこと」です!

3月に公開したハリトヒト。のインタビューでは、内原先生の人生について、幼少の頃から現在に至るまで振り返っていただきました。
鍼灸学校の教員という職業を選んだ経緯、そして、教員としての葛藤が語られています。

内原先生は、教育現場の最前線で戦っていらっしゃる張本人。
とても丁寧に作られた資料とともに、率直な想いを語っていただいております。

鍼灸業界の現状

わたしが鍼灸師になってひしと感じるのは、鍼灸学校を卒業したあと「鍼灸師」という職業を選択しない人や、なったとしても上手くいかない人が少なからずいらっしゃるということ。
卒業後、鍼灸の治療技術以外に「鍼灸で生きていく」ための知識やノウハウ、人脈、社会制度の活用が必要なのが現状です。

そして内原先生が作成された資料がコチラ。

印象的だったのは、自分も鍼灸学校に入る前は1億2千万人の「一般の人」側だったということ。
そういえば、「一般の人」だったときは、鍼灸業界について、なにも知りませんでした。

現在日本では12万人が鍼灸師の資格を保持しているので、鍼灸業界に足を踏み入れた瞬間から「日本国民の1000人のうちの1人」に移行していくことになります。
「1000人のうちの1人」になって初めて、鍼灸業界で生きていくための知識やノウハウを自ら身に着けていかなければならないことに気付きます。
そういった現状を知らないまま、毎年3500人の「元・一般の人」が、またこちら側にやってきます。
確固たるサポートの仕組みはなく、知識やノウハウ、人脈、制度の活用をいかに上手くやっていくかを、個人の責任で背負っていくことになります。
まわりの「一般の人」999人に聞いても、鍼灸業界で生きていくための知識やノウハウは誰も知りません。
そういった業界で、わたしたちは生きているということが、この図から読み取れます。
鍼灸業界の実状を伝えたり、どういった人がどういう環境で働くといいかを指南するようなコンシェルジュ的な役割が必要なのは間違いありません。

内原先生
内原先生
養成校で働く教員は、学生にとっての鍼灸業界への入り口に立っています。
重要なポジションにも関わらず、学校のなかに居るため、広い世界を理解できていません。
いろんな事情に通じているのが理想です。
しかし、わたしたち教員が学生を、社会や業界団体、学術団体につなげることができていないのが現状です。

この言葉は内原先生の本音だと感じました。
しかし、教員の方々には「学生を国家試験に合格させる」という大きな仕事があります。
コンシェルジュとしての役割を、鍼灸学校が担うべきなのか否かを業界全体で考える必要性を感じます。

卒業後、「鍼灸業界で生きていく」ためのサポートの仕組みを、鍼灸学校に求めるべきなのか、他の団体が担うべきなのか。
それとも、個人の自己責任とするのか。
そういった議論があまりなされないまま、今に至っているのかなという率直な気持ちがあります。

講演中は
「教員と臨床家がもっと交流を持つべきである」
「とにかく定員を集めているのが現状。学校が学生を選ぶ環境も必要なのではないか」
「国試合格を目指すコース、臨床家を育てるコースなど、目的別にわける学校もある」
「卒後養成校があるといいのでは」
「アキュポップジェイの活用を業界全体で図るべき」
「鍼灸の業界団体の弱体化が問題である」
などのご意見をいただきました。

学生の方からは
「自分に合った流儀がどれか見つかるようなカリキュラムやセミナーがほしい」
「横のつながりがない」
といったご意見をいただきました。
ご意見に対して内原先生がひとつずつ丁寧に答えてくださいました。

横のつながりに関しては「Twitterをしましょう」という内原先生からのありがたいお言葉がありました(笑)。
ゆうすけの総括にもありましたが、「ハリトヒト。」編集部はTwitterで知り合った鍼灸師が集まってできた集団なので、わたしからもおすすめします(笑)。

内原先生からの質問

hatoma_uchihara
講演中、内原先生から逆に問いをいただきました。

内原先生
内原先生
あなたが鍼灸学校の理事だったら、どんな学校をつくりたいですか?

この質問に対する参加者の答えはあえて書かないでおこうと思います。

みなさんだったら、どんな学校をつくるのでしょうか?
その学校には、どんなインフラやマンパワーが必要なのでしょうか?

問いに対する答えの実現を鍼灸学校に求めるのか、業界全体でつくりあげていくのか。

誰が。
いつ。
どんな方法で。

いままさに、具体的な案を出していくべきタイミングなのかな、と感じています。


内原先生、ギリギリの質問やご意見に対して、本音でお答えくださってありがとうございました!
参加者の皆さまも、たくさんのご意見ありがとうございました!

次回は赤星先生のレポートをお届けします。

内原先生のインタビューはコチラ

記事・撮影:さまんさ

【編集部からのお願い】
※ 記事に関するご意見・お問い合わせは コチラ にお願いします。
※ 直接、インタビューにご協力いただいた方へのご意見・お問い合わせは、ご遠慮ください。

□ Facebook
https://www.facebook.com/haritohito89
□ 公式Twitter
https://twitter.com/haritohito

akuraku3.jpg

関連記事

  1. ハリトヒト。本への声を集めました(^o^)

  2. 「ハリトヒト。マーケット」開催!

  3. 【ハトマ。続報】3人目の講演者は横山 奨先生です!

  4. 【ハトマ。情報】お困りごとについてお聞かせください!/ダイヤ工業株式会社さん

  5. 【ハトマ。情報】和ら会事務局長、日本伝統鍼灸学会理事、学術大会事務局長、鍼灸師として/小貫 英人さん

  6. 【ハトマ。レポ】赤星先生「鍼灸師に知ってほしいがんのこと」