鍼灸マッサージ師:杉野 裕一の4冊

養生訓

■ 貝原 益軒(著)/松田 道雄(翻訳)
■ 中央公論新社(2020年)

江戸時代の儒学者、貝原益軒が83歳の時に書いたといわれている、非常に有名な養生の指南書です。
季節に合わせた食事や生活、心のあり方、外邪への対応などが書かれています。
健康のためには鍼灸や漢方薬より、まずは自分の生活のあり方が大切ということを学ばせていただきました。
私は病気で苦労したので、若いころの自分に読ませたかったと思いました。
みなさんには、ぜひ若いうちに読んでおいていただきたい1冊です。

1 2

3

4
akuraku3.jpg

関連記事

  1. 鍼灸師:武田 豪快の3冊

  2. 日進医療器株式会社 社長:上島 一晃の4冊

  3. 日本伝統鍼灸学会 広報部長 :小貫 英人の4冊

  4. 鍼灸師:遠藤 伸代の4冊

  5. 鍼灸師:五味 哲也の5冊

  6. 鍼灸師:藤田 恵子の5冊