インタビュー
-
役に立ちたいと思った時点で、緩和ケアは始まっているんです/鍼灸師:鈴木 春子…
2人に1人ががんになる時代。予防や治療とともに、痛みなどに苦しむがんの患者さんをいかにケアしていくかは、社会全体の課題…
-
基礎研究は、鍼灸業界を支える「縁の下の力持ち」/鍼灸師:岡田 岬
「鍼灸ってなんで効くんだろう」。明治国際医療大学で基礎研究に携わる岡田岬(おかだ みさき)先生は、さまざまな患者さんの…
-
鍼で患者さんを救えれば、自分の人生も豊かになる/鍼灸師:小池 謙雅
2022年6月、五反田に鍼灸整骨院の新しいビルが誕生しました。その名も「TRIGGER鍼灸・整骨院 五反田院」。同店は系列の5店舗…
-
鍼灸は人体の謎を解き明かす“ツール”ではないでしょうか/NHKディレクター:…
NHKの科学番組が鍼灸などの東洋医学をテーマに特集番組を組むらしい——。そんな鍼灸業界での噂が現実になったのが、2018年9月2…
-
鍼灸師よ、誇りを失うな【特別講義編】/鍼灸師:芦野 純夫
鍼灸は医業か医業類似行為か…。この問いに明確に答えられる鍼灸師はどれだけいるのでしょうか。今回は、あん摩マッサージ指圧…
-
日本では鍼灸の価値が、軽んじられている気がしてなりません/鍼灸師:芦野 純夫…
国立身体障害者リハビリテーションセンターで約30年間にわたり、厚生労働教官として視覚障害者の教育に携わってきたのが、芦…
-
ワクワクしながら挑戦してきた/鍼灸師:脇 英彰
野球部の監督になって、生徒たちを甲子園に連れていく。そんな夢を抱いて、鍼灸の勉強を始めた人がいます。ミレニアル世代の…
-
日々の臨床から良い臨床研究は生まれる/鍼灸師:菊池 友和
第71回(公社)全日本鍼灸学会学術大会東京大会が2022年6月3日(金)から6月5日(日)の3日間にわたって、東京有明医療大学・…
-
抱え込まない。だけども見捨てない/鍼灸師:粕谷 大智
鍼灸師のキャリアパスの1つに、大学病院への就職という道があります。粕谷 大智(かすや だいち)先生は、約33年前に東京大学…
-
中途失明して盲学校へ、鍼灸マッサージ師になって見えた光/鍼灸マッサージ師:杉…
もし、ある日を境に視力が低下していき、目が見えなくなってしまったら、あなたならどうしますか?杉野裕一さんが失明したの…