根底には鍼灸への愛。鍼灸院から頼ってもらえる存在になりたい/メイプル名古屋 鍼灸企画部:井上 尚子

アイデアの嵐が「鍼灸企画部」の立ち上げへと

セイリンには何年いたんですか。
ツルタ
ツルタ
井上さん
井上さん
4年半です。当時は出張が多かったので、結婚を機に働き方を見直そうと思って退職しました。
あとは、父親が56歳で亡くなったこともあって、「新しい環境に身を置くことで、自分の力を試してみたい」という気持ちも強くなりました。人生一度きりなので、いろいろな挑戦がしたくなったんです。
お父さんが病気になった経験が根底にあって、死生観というところでその時に変化があったんですね。
現在の職場の「メイプル名古屋」にはどんな経緯で入られたんですか。
ツルタ
ツルタ
井上さん
井上さん
ウェブ系の仕事にも関心があったので、転職するまでのつなぎとして、アルバイトで入社したのが、「メイプル名古屋」でした。自宅から近いのと、鍼灸業界の経験が生かせるので選びました。
バイトで入った「メイプル名古屋」で、正社員として働くようになったきっかけというのは。
ツルタ
ツルタ
井上さん
井上さん
ある時、プレゼン用に鍼灸師向けにパワポで資料を作って欲しいと社長に頼まれたんですけど、思いがありすぎて勝手にページを追加したら「すごくいいね」って言ってもらえたんです。そこから、いろいろな仕事に携わるようになったのが、きっかけですね。
今は具体的にどんなお仕事をされているんですか。
ツルタ
ツルタ
井上さん
井上さん
いろいろな仕事に携わっているんですが、仕事の軸は「鍼灸企画部」ですね。私が入ってから、立ち上がった新たな部署です。
それはすごい。いきなり任されたわけですか。
ツルタ
ツルタ
井上さん
井上さん
任されたというか、私から社長にあれこれと企画を提案する中で立ち上がったという感じですね。販売以外の部分で、お客さんをサポートすることが主な目的です。
社長に提案しまくったら、新たな部署ができちゃった(笑)。販売以外というと、セミナーとか…。
ツルタ
ツルタ
井上さん
井上さん
そうですね。鍼灸企画部は、鍼灸院をさらに盛り上げるために必要なサービスを企画するための部門なので、セミナーのように形にならない商品が多いです。
メイプル名古屋に、いろいろ攻めた企画が多いのは、そういう部署があるからなんですね。
ツルタ
ツルタ
井上さん
井上さん
基本的に私たち販売店は、先生方が注文してくださらないと仕事につながらないですよね。
だから主体的にこちらから提案できるものがあったらと社長はずっと考えていたようで、私が入社したことで形になったのだと思います。

デザイン制作にセルフケア支援と新たな発想でサービスを

これまでに提案したものを、いくつか教えてほしいです。
ツルタ
ツルタ
井上さん
井上さん
まずは、デザイン制作の代行です。「きれいなデザインをしたい」と思っても業者さんを探すのが大変だったりとか、どこに依頼したらいいか分からなかったりする先生も多いようなので、メイプル名古屋でデザインの依頼を受けられるようにしました。しんきゅうコンパスさんのサイトに貼る用の、鍼灸院のアピールポイントを伝えるためのバナー作成などが多いですね。
しんきゅうコンパス用のバナーが作れるのは画期的ですね。どんな流れになりますか。
ツルタ
ツルタ
井上さん
井上さん
まず、どういうものを作りたいか私が鍼灸院さんにヒアリングします。そこで意見交換などをしつつ、「こういうイメージで制作してほしい」っていうのを私からプロのデザイナーさんに伝える感じです。
依頼しているデザイナーさんは、「こういう思いでやりたいので長くお仕事したいです」と私が直接交渉した方たちで、クオリティの高いものを作れる体制を築いている点は大きな特長だと思います。
そもそも鍼灸のことを知っているデザイナーさんと、なかなか出会う機会がないですからね。
ツルタ
ツルタ
井上さん
井上さん
その鍼灸院の本当の魅力が伝わらないといけないので、鍼灸院や鍼灸のことをきちんと知っていて、ちゃんと愛がある人が間に入ることが大切だと思っています。
患者さん向けのECサイト「はりきゅうモール」も、鍼灸師や鍼灸院の魅力を引き出すために、企画したものです。
これ、すごい仕組みですよね。患者さんがいままで治療院で買っていた物品を直接メイプル名古屋から買ってもらう。鍼灸院IDを登録してもらうことで、購入した分の利益は鍼灸院に還元されるんですよね。
ツルタ
ツルタ
井上さん
井上さん
はい、「鍼灸師さんがオススメする通販サイト」です。鍼灸師さんは在庫を持たずに、患者さんに必要な商品を勧めて、その分の対価も受け取れます。発送も私どもで行っています。
「お灸が足りなくなったら、このサイトから買ってください」と、患者さんに伝えるだけでいいと。
「はりきゅうモール」を導入する際に費用の負担はないんですか。
ツルタ
ツルタ
井上さん
井上さん
一切ありません。ここでしか扱っていないお灸のシリーズとか、そういうセルフケアで使えて、かつ他ではあまり扱っていない鍼灸に関わる一般医療機器を販売しています。
私がデザインして「お灸シリーズ」というのを作ったんですよ。
このお灸シリーズ、かわいいですね。物販用のお灸をデザインするというのは、井上さんならではの目線かもしれません。
ツルタ
ツルタ
井上さん
井上さん
今、コロナで治療院に通えなくなった患者さんはいっぱいいると思うんです。だったらセルフケア指導を受けて、ここでお灸を買えるようにできたらいいなっていうのが、「はりきゅうモール」の企画につながりました。

鍼灸院の「ホームページ作成サービス」に込めた思い

ホームページの作成も行っているんですね。
ツルタ
ツルタ
井上さん
井上さん
最近、「メイプルCMS」というホームページを作るサービスも新しく立ち上げました。テンプレートをいくつか用意していて、初期費用5万円と月額費用1万2800円でホームページを持つことができるサービスです。
正直なところ、ホームページって適正価格がわからないんですよ。
ツルタ
ツルタ
井上さん
井上さん
そうですよね。制作するホームページの質によりさまざまなのでわかりにくいと思います。
うちは自信を持っておすすめできるホームページを、初期費用を抑えた料金設定で提供しているんですよ。
集患という意味で、開業したての時こそ立派なホームページがあるといいですよね。
それに今はホームページがないと、なかなか患者さんの選択肢からも外れちゃいますから。
ツルタ
ツルタ
井上さん
井上さん
ホームページは、鍼灸院の看板ですからね。あと先生たちからよく聞くのが、ホームページの業者さんについての悩みです。連絡しても返答にものすごく時間がかかったり、業者さん自体いなくなってしまったり…。
そういうトラブルは聞いたことがあります。なおさら納得のいくホームページ作りから遠ざかってしまいそう。
ツルタ
ツルタ
井上さん
井上さん
すごくもったいないですよね。なので、メイプル名古屋がやっていることが、一つの安心材料になればいいなと思っています。制作した後は保守管理だけじゃなくて、より良い鍼灸院になるために、いろいろな企画をご提案していく予定です。
すでにホームページがある場合も手伝ってもらえたりするんですか。
ツルタ
ツルタ
井上さん
井上さん
はい、もちろん大丈夫です。今のホームページをいじらずにそのまま保守管理だけやってくれないかっていうお話をされることもたまにあるので、月額の費用を抑えた別プランという形で依頼をお受けできるように計画しています。
たとえば「年末年始休みます」とか、自分たちで書くこともできますかね。そういうちょっとした編集を自分で手軽にできるといいんですが。
ツルタ
ツルタ

井上さん
井上さん
テキストの変更とかは簡単にできますよ。うちが作ったテンプレートの場合は、すぐに修正できるように管理画面を組んでいます。もし今のホームページのままっていう場合であっても、依頼があれば修正しますので、そういったところは臨機応変に対応できるようにしたいと思っています。
このあたりを自分たちで全部やろうとすると、かなり手間がかかりますよね。知識がない人だと1日中かかってやるところを、知っている人なら数十分で終わらせたりしますから。
ツルタ
ツルタ
井上さん
井上さん
そうなんですよ。その時間を治療のことにあててもらえたら、鍼灸師さんのメリットになるだけではなくて、患者さんのメリットにもつながると思います。

NEXT:鍼灸業界でやりたいことは尽きない

1

2

3
akuraku3.jpg

関連記事

  1. 知りたいって原動力じゃない?/鍼灸師:鈴木 寿文

  2. 大切にしたいのは環境づくり/日本伝統鍼灸学会 広報部長 :小貫 英人

  3. タダシい学びのハジメ方(中編)/鍼灸師:矢野 忠・中根 一

  4. これからの「鍼灸」の話をしよう(後編)/鍼灸師:伊藤 和憲

  5. ゆりかごの前から墓場まで、鍼灸はずっと寄り添える /鍼灸師:藤田 恵子

  6. 未病の<見える化>で鍼灸師の役割が変わる/鍼灸師:戸村 多郎