なんにも面白いことなんか喋られへん/鍼灸師:猪飼 祥夫

普段は、開業32年の「重症患者専門」の看板を掲げる鍼灸院院長。
しかし、ある時は医学史の研究家。
また、ある時は学会を奇抜なコスプレでにぎわせる。
唯一無二の鍼灸師がこちら。

猪飼 祥夫(いかい よしお)先生

1971年 東洋大学中国哲学文学科 卒業
1983年 行岡鍼灸専門学校 卒業
1984年 廣州中醫学院 留学推進過程修了
同年12月 猪飼鍼灸を開業
難症疾患に対しての鍼灸治療を専門としている。
北里研究所 東洋医学総合研究所 医学史学研究部 客員研究員として医学史の研究にも携わる。

京都が誇る「鍼灸業界の御大」に、スキカラがご近所鍼灸師としてお話を伺ってきました。
おじゃまして早々に「ごはん食べていくやろ?」とおっしゃる猪飼先生。
遠慮なくお手製のカツ丼をいただいてから、この日の取材がスタートしました。

ボケてきたから、忘れる前に若い人たちに言うときたいねん

本日はお願いします。
スキカラ
スキカラ
猪飼先生
猪飼先生
べつに面白いことなんか、なんも喋られへんで(笑)。
(笑)。実は先生の院は、私の住まいから10分くらいの距離で。
共通の友人のご紹介をきっかけに、色々とご指導をいただいています。
このように先生の院では、駆け込み寺的に鍼灸師が相談に来ることも多いですよね。
そのあたりのことを聞かせてください。
スキカラ
スキカラ
猪飼先生
猪飼先生
「ボケてきたから忘れる前に若い人たちに言うときたい」というだけのことや。それがまず1つね(笑)。
いわゆる講義のような形のものは、開催していらっしゃらないですよね?
スキカラ
スキカラ
猪飼先生
猪飼先生
そう! やってない。ひたすら飯食うだけ(笑)。
カツ丼おいしかったです(笑)。
先生はもともと教育について関心があったんですか?
スキカラ
スキカラ
猪飼先生
猪飼先生
これな〜、難しい問題なんやけど。人に頼まれると断れへんというか(笑)。
あまり難しくないですね(笑)。
スキカラ
スキカラ
猪飼先生
猪飼先生
臨床に出て5〜6年経ってからうちに相談にくるような場合は、だいたい自分のやり方で行き詰まってんねや。
「もっと違うやり方でやりたい」っていうのも本音なんやけど。
でも、それこそ勉強会に行ったら、陰陽五行論みたいな初歩からやりなおさないといけなかったり。
ベースから学び直す必要が出てきてしまうということですね。
スキカラ
スキカラ
猪飼先生
猪飼先生
最初からベースがある人はいいんだよ。
だけど自分なりにやってきて、行き詰まる人は困るわけですよ。
自分自身もそうやったしね。
たしかに、「どうやって学ぶか」というふうに、迷子になっている鍼灸師は多そうです。
スキカラ
スキカラ

鍼灸は「知識」「技術」「経験」

猪飼先生
猪飼先生
鍼灸というのは「知識」「技術」「経験」。これが3セットなんですよ。
「知識」ってのは皆あるわけ、今の人はよく勉強する。
「技術」はと言うたら、今の人は弟子には入らないから講習会や学校で習うやつね。
そして3つ目が「経験」。ほな経験を積んだらええんか、と言うたらそうではない。
何年か患者を診てみると、逆にうまくいかないことが出てくる。
3セットのうちの「経験」がな、難しいところやねん。
どこかで壁に当たるタイミングはありますよね。
スキカラ
スキカラ
猪飼先生
猪飼先生
言われたとおりにやって、治るんやったら全然問題ない。
だけど、言われたとおりにやったのに治らなかった場合、それには2つ、理由が考えられる。
1つは「自分が診断を間違えた」。
もう1つは「理論が間違ってる」。
この2つだと思うのね。
だけど、だいたい理論が間違ってるとは思わない(笑)。
そうですね。やっぱり自分の勉強が足りないという思考に向かいがちです。
スキカラ
スキカラ


NEXT:「わかる」は「分ける」

1

2 3 4
akuraku3.jpg

関連記事

  1. 私だからこそできることがあるって思えるようになりました/鍼灸師:福森 千晶

  2. 人のために動けるなら、できる限りのことをやっておきたい/鍼灸師:相澤 啓介

  3. 根底には鍼灸への愛。鍼灸院から頼ってもらえる存在になりたい/メイプル名古屋 鍼灸企画部:井上 尚子

  4. ワクワクしながら挑戦してきた/鍼灸師:脇 英彰

  5. 日進医療器に関わる多くの人が笑顔になってくれたら嬉しいです/日進医療器株式会社 社長:上島 一晃

  6. 顔面神経麻痺の適切な鍼灸治療が受けられる場所を作りたい/鍼灸師:遠藤 伸代